軽自動車検査協会
- 有坂裕一 
- 10月9日
- 読了時間: 2分
今日は軽自動車の名義変更のために羽島の軽自動車検査協会に行きました。
県外からのお客様からの依頼だったので、ナンバープレートの変更も行います。
軽自動車のナンバープレートは前後とも自分で外す事が出来るので、お客様から旧ナンバープレートと車検証、新しい所有者の住民票を送って頂き、手続に臨みました。
車検証や住民票を見ながら必要書類を書き、後は流れ作業的にいろんな窓口に行き、小一時間程で手続を終わり、新しいナンバープレートを受け取ります。
ここで所有者が変わる場合で県外への移転登録の場合は税止が必要になリます。軽自動車は4月1日現在の所有者に税金がかかるので、それを新しい所有者に変える手続です。年度途中に行っても払った税金が帰って来る訳ではありませんが、忘れずに(忘れるわけはないけど)手続をします。
これは旧所有者の税の窓口でも手続ができますが、1000円程手数料を払えば、その場で行ってくれるので、ここでした方がいいと思います。
もらった新しいナンバープレートと書類、領収書をレターパックに入れて依頼主に送り返して完了。
そして、打ち合わせのため岐阜市柳津へ向かいました。
ここでも小一時間程打ち合わせをして、帰宅の途へ。
運転しながら、電話を何本か受け、今日の仕事は終わりです。
明日は飛騨高山まで行きます!!




コメント